ベース車両と『セルシオ再製の部屋』コンセプト紹介

このサイトは10系後期セルシオに魅せられた管理人mitsuakiが、平成6年式10系後期セルシオC仕様をベースに、部品取り車両よりFパッケージその他の純正機能を移植し現役当時の再現を目指したサイトです。
製作コンセプトは“究極の当時仕様10系後期セルシオ”です。
生産終了より約四半世紀、現在で再製できる当時の純正装備を出来るだけ動作するようにしていきます。
「セルシオの改良の部屋」同様に不定期ですが、アップデートさせていただきます。
mitsuakiが運営・管理しておりますが本業では車関係ではありません。サイトの情報は出来る限り正確な情報をお伝え出来るよう心がけておりますが、誤った情報が含まれている場合が無いとはいえません、このサイトでの情報をご利用なさる場合はご自分で再度情報確認を行ってくださいますようお願いいたします。


※『再製』について
出来る範囲で分解、清掃、整備し再度組み立て再度製品としてのセルシオ品質を取り戻す意味で、再生ではなく再製と表現しています♪


※『TOYODA純正』について
サイト記事の中に記載するTOYODA純正はmitsuakiオリジナル部品のことを指します。

サイト管理人 mitsuaki 

ベース車両


車名:CELSIOR
エンジン:1UZ-FE
(4000CC 32-VALVE DOHC EFI)
ミッション:4FC
(ATM, 4-SPEED FLOOR SHIFT)
サスペンション:Air Suspension
型式:E-UCF11-AEPQK
車台番号:UCF11-00869XX
年式:1994/01
カラー/内装コード:4K9/LE00
型式指定番号:06289
類別区分番号:0034
初回登録管轄:岐阜


■購入:平成27年5月 【ツーオーナー:納車時走行距離 99,000km】
・グレード:C仕様(標準仕様)
・メーカーオプション
  アイボリー本革内装(外板色とセット)
  サンルーフ
・ディーラーオプション
  フロアカーペット(エクセレント)
  エアピュリファイア
  サンルーフバイザー
  コーナーセンサー(左側 前/後)
  トランクマット

納車前に販売店が撮影

■納車時の車両コンディション
内外装は距離相応の痛み具合、年式の割にはまだ綺麗な方、機能面ではオルタネーター故障、ワイパーゴム破損、ステアリングラックからのオイル滲み、リヤドライブシャフトからのグリス漏れメーター点灯不良とそれなりに問題をかかえたクルマ。

部品取り車輛


車名:CELSIOR
エンジン:1UZ-FE
(4000CC 32-VALVE DOHC EFI)
ミッション:4FC
(ATM, 4-SPEED FLOOR SHIFT)
サスペンション:Air Suspension
型式:E-UCF11-AEPQK(F)
車台番号:UCF11-00700XX
年式:1992/12
カラー/内装コード:051/LE00
型式指定番号:06289
類別区分番号:0048
初回登録管轄:所沢


■購入:平成26年11月 【ワンオーナー:納車時走行距離 62,800km
■C仕様Fパッケージ(標準仕様)
■メーカーオプション
・アイボリー本革内装
・助手席エアバック
・サンルーフ
・エレクトロマルチビジョン
・フロントリップスポイラー
・グランドスペアタイヤ
■ディーラーオプション
・フロアカーペット(エクセレント)
・コーナーセンサー(左側 前/後)
・トランクマット
・VTRアダプター

納車前に販売店が撮影

■納車時の車両コンディション
10系後期C仕様Fパッケージ車両を別で保管中のセルシオの部品取り車両にと思い購入しましましたが、実車を見て全部付きの車両だったので一時はこのクルマをレストアしようと考えましたが、長年の夢であったベージュセルシオを入手したので、その部品取り車両としました。
上の画像を見ていただいてお分かりいただけるように、ほぼ廃車寸前の状態。乗りっぱなし、掃除無し、室内はコテコテ汚れ、エンジンルームもホコリだらけ、ナビ画面はご臨終の最悪な状態。唯一良かったのは革シートに破れが無かったこと、これがレストア魂に火をつけました(^^;

理想のセルシオを具現化

10系セルシオに興味を持った時からの憧れ、10系後期外板色ベージュメタリック(4K9)。
この車両を理想であるFパッケージ化とリフレッシュを同時進行しながら再製していきます。


部品取り車両より主要部品を移植後に撮影

トップページ

ページの先頭へ

Contents

純正主要装備


LinkIcon詳しくはこちら

純正オプション部品


LinkIcon詳しくはこちら

その他部品


LinkIcon詳しくはこちら

レストア・メンテナンス


詳しくはこちら

コンタクト


LinkIconメール作成へ